2010年12月19日日曜日

三連莊

天気予報では高気圧に覆われて、少なくとも午前中は晴れだったはず。
が、朝起きると雲が厚い。
どうしようか、と迷ったけれども
昨日、一昨日と良い条件を生かせなかったので
三度目の正直と今日も参戦することに。

朝霧は晴れてはいるものの太陽は雲に遮られ日射が少ない。
多くの人は前山近辺で上がったり下がったり。
年末で人が少ない割に前山は混んでいる。
そのうえ南風が強くて前に進まない。
しかも東風が交じってデコボコ恐い。
う〜ん。

結局今日もめぼしい成果はなかった。
なんか疲れた・・・。

2010年12月12日日曜日

良い天気!

今週末は両日とも好天に恵まれた。

土曜日。
前線が近付く怪しい天気予報だったけれども
この予報に加えて白糸カップ開催日なので
猪之頭は空いているはず、と
期待を込めて朝霧へ向かう。
しかし高速を走らせると、どうも雲が低い。
十里木の越前岳も山頂が雲の中。
う〜ん、、、。

ところが朝霧は晴れ!
しかも駐車場はガラガラ、空いている!
・・・なのだが西風ビュービューで結局飛べず。
白糸は飛べるようだったが
別途來ていたサンパラーズのメンバー共々
10時過ぎには引き上げる事に。

そのまま帰るのも勿体ないので
以前から気になっていた越前岳に登ってみた。
でもやっぱり西風ビュービュー
雲も掛かっていて展望にも恵まれず
しかも山頂付近は雪と泥で足元が悪い。
う〜ん、、、。

日曜日。
予定外のハイキングで疲れたし、
夕方から用事もあるので休養、
と思っていたらサンパラーズのGさんよりメール。
リベンジで朝霧に行く、しかも早帰りとのこと。
これは渡りに船、と便乗させて貰う事にした。
Gさん、Nさんと三人で朝霧に着いてみると
昨日とは打って変わって大混雑!
ただ条件は最高で皆さん次々と奧へ抜けていく!

我も、と西富士に何度も向かったが
かねてからの第一目標であったトップアウトは果たせず。
う〜ん、、、。


Gさんは初天子とのこと、おめでとう御座います!
ボクもこの冬の間には何とか行ってみたいものだが・・・

2010年12月5日日曜日

卒業はしたけれど・・・

12/4(土)、昨夜の大風は収まり雲ひとつ無い大快晴!
これはパラ日和に違いない。
スカイ朝霧猪之頭エリアに着くと駐車場が空いている。
みな白糸エリアの大会に行ってしまったらしい。
これはいい(^_-)

受付すると講習期限が切れているのがバレてしまった。
延長か卒業か二者択一を迫られ
迷ったが結局卒業させて貰う事に。
イマイチ自信がないんだけど良いのかな〜。

風はとっても安定。
靜かな練習日和り。
上手な人は遠くまで行ったようだが
ボクは何時ものように前山磨きに終始。


夜はF沢山荘でパラアミーゴの忘年会、そのまま泊めて戴く。

12/5(日)、またもや雲ひとつ無い大快晴!
今日こそは上がるかな?

受付でスクール生の名簿に書き込もうとすると
もう卒業したんだから一般名簿にしなさいと・・・。
ビジター料金を払うか会員になって会員料金を払うか
はたまた卒業を止めて延長料金を払うか三者択一を迫られ
迷ったが結局12月分の会費を払う事に。

風は昨日と同じくとっても安定。
靜かな練習日和り。
またしても前山磨きに終始。


それは良いのだが
午前の終わりに危険なスタ沈をやらかしてしまった。
タイヤの上に着地(>_<)
一歩間違えば大怪我。
これで挫けてしまったので
昼飯のカップラーメンをすすってすぐに引き上げる事に。
こんなんで卒業して良いのかな〜。

2010年11月27日土曜日

富士山は綺麗・・・

アキュラシー大会で混んでいるだろうけど
予報では昼から晴れるはずだし
一応行っておかないと・・・。
というわけで今日も朝霧。
Gさんのお勧めに從って裾野IC〜十里木経由で向かったが
やけに雲が低くて越前岳も山頂方面が見えない。
う〜ん、大丈夫かな・・・

現地に着くと既に駐車場は一杯!
やっぱりね〜。
しかも雲が低いもんで皆さん前山に長時間滞在。
芋洗い状態。
富士山は良く見えるのですけどね〜。


今日は先週に引き続きGさん、Oさん、Tさんにも会えたけれども
遅れて羽舞校長率いるサンパラ隊が現れ
久し振りに羽舞校長、T村さん、モモちゃん
そのうえ二年ぶりのK子さんにまで会えた。
サンパラ・バリ支店を運営するのだとか。
う〜ん、凄いな〜。

明日こそは晴れるようなのですが
西風が強そうなのでダメかも?
どうしようかな・・・。

2010年11月20日土曜日

初めての白糸エリア

今ひとつの天気予報だったのですが
朝起きると雲量はやや多いものの晴れている。
これはイケるかも?
というわけで朝霧高原へ向けて出発!
いつもの東名・西富士道路はこのところ渋滞にはまるので
下道を使ってみたところ二時間近く掛かってしまった。
やっぱり高速かな〜。
ショップに着くと暫くしてサンパラ組のGさん、Oさん、Tさんが到着。
う〜ん、とってもお久しぶり!とくにGさん!
訊くと裾野IC経由で一時間強で来れたとの事。
また負けた・・・。
次回はマネしよう。

今日のスクールは白糸エリア。
はじめてなのでチョット不安・・・。
道も分からず校長の車の後ろをゾロゾロ付いて行く事に。
がっ!路面の悪さにチョットびっくり。
ボクのクルマは最低地上高がやたら低いので
ソロソロ進んでもバンパーやら底面やらをガツゴツぶつけることに。
え〜ん、もう来ないぞ〜。
もし来るときはショップのクルマに乗せて貰おう。

肝心の飛びですが、午前中は完全ぶっ飛び。
午後、日が傾き始めてからアーベントテルミックでまったり長時間フライト。
でもなんか常に皆さんより低めで飛んでいるような気が・・・。
今回に限らないことなのですが、なんでだろ〜?
気のせい?


今回の問題点は例によって着地。
LDはやや幅が狭くて下り坂。
もちろん砂防LDに比べたら天国だけれど
周囲の高木を気にしてか、つい高めに入ってしまう。
あわてて失速寸前の垂直降下。
最後は全く高すぎたので、無風に近いしまぁいいかと
Uターンしてフォローでの着地(汗)。
う〜ん、マダマダだな〜・・・。

帰りは上空から田貫湖の手前に見えた紅葉美しい公園らしきところを探索。
しかしフェンスに囲われて立ち入り禁止(泣)。
後で調べると、そのむかし公園だったところを日大が買収して
研修所としているらしい。
一般人には開放していない?
なんと残念なことだ・・・。

2010年10月11日月曜日

絶好のパラ日和!・・・だったのだが・・・

いつも通り寝坊して起きると全天の快晴!
雲ひとつ無い!
ちょっと出遅れたけれども、これは朝霧に行かないと〜
朝飯を食ってグズグズしている内にいよいよ遅くなったが構わず出発。
現地に着いたのは10時を回っていたが誰も飛んでいない!?
よく見るとテイクオフに沢山の人影が・・・

閑散としたランディングでK玉さんに訊いてみると
40人以上が良い風を待って待機中とのこと。
そうこうする内にポツポツ飛び始めたが
K玉さんと「上手な人たちが遠くに行ってしまうまで待っていよう」と
そのままウダウダ。
次の次の便で上がってみるとタンデムの人たちが未だたくさん溜まっている。
先に行った人たちは、みんな西富士から更に遙かその先へ〜。
テイクオフしてみると殆ど一人残らず稜線へ・・・ということは稜線大混雑。
その先の西富士も大混雑。

かく言うボクは相変わらずグズグズ。
結局max1260mでハング台にも届かず。
う〜ん、なんてことだ(>_<)
ランディング系課題も未だ感覚が摑めない。
P証なんて当分取れそうにないな〜。
二ヶ月もお休みしている内に、講習期限があと一ヶ月に迫ってしまったし
この際だから延長を見据えてノンビリ掛かる事にしよう・・・(^^;)

2010年8月22日日曜日

道のりは険しい

二ヶ月半振りの朝霧。
今回の課題はオーバーヘッド&場周アプローチ。
実は今までやった事無かったんです(^^;)

ところが一発目のテイクオフでいきなり失敗(>_<)
N井さんの表現では「初めて三日目レベルの恥ずかしいスタ沈」。
そばに居たF谷さんに引き上げて貰った・・・有り難うm(_ _)m

肝心の課題も中々うまく出来ない。
というかそもそもオーバーヘッド&場周の違いが良く分かっていない(^^;)
「これからオーバーヘッドアプローチしま〜す」
「いま風上側に居るけどオーバーヘッドは風下側で高度処理するんだよ」
「えっ?・・・間違いました・・・」
結局5本飛んだけれども何だか良く分からないままに一日は終了・・・。

その晩はS崎さん、Azumaさんと風の湯で汗を流したのち
深沢山荘でのPara Amimgoバーベキュー&花火大会\(^o^)/
何と料理人揃いでご馳走いっぱい。
生ビール、土佐土産の鰹・焼酎、特製ドレッシングのサラダ
味噌味の豚角煮、タコライス、ヤキソバ、煮込みうどん、
もちろんバーベキュー・・・もうお腹いっぱい!
携帯で何枚か撮ったですのが割と綺麗に写っていたのはこれだけ(^^;)

飲み物も無尽蔵なもんで、お陰様をもちまして
また飲み過ぎちゃいました(^^;)

翌日も引き続きオーバーヘッド&場周アプローチの練習。
でも相変わらず高度感覚が・・・。
6本飛んで成功確率は5割?
終いにはフォローでランディング。
Azumaさんのキャノピを踏んじゃいました(>_<)
すみませ〜ん<(_ _)>

そんな感じなので暫く卒業できそうにありません。
「早くP証を取って!」と励まして下さって居る皆さん。
気を長く持って待っていて下さいね〜

2010年7月31日土曜日

伊賀野に行った

金曜の夕方、職場で気怠さに浸っていると携帯にT村さんからメールが。
「あした群馬県の伊賀野で飛びませんか?」
すかさず「行きます!」

というわけで土曜の早朝、男五人は車二台に分乗して関越道を一路北上。
心配した渋滞も大したことはなく、スンナリ現地へ。
ただ当然予想はしていたのですが、やはり暑い!

エリアは綺麗に芝が刈られた広いLD、小山を見上げると正面にTO。
こぢんまりとして良い感じ、風も無くてまったり飛べそう。
昼ご飯にはエリアの方がざるうどんを用意してくれた。
おやつにはかき氷(^_^)v
夕方にはアーベントテルミックでゆったりと長時間滞空。

帰りはエリアの方も一緒に町営温泉へ。
温泉の広間で名物の「カミナリ重」(ナマズの天重)も戴き満足。

家に帰ってムービーを見たら
メモリー切れで殆ど写っていなかった・・・ちょっとションボリ。
次回までに容量の大きいメモリーカードを仕入れておこう・・・。

2010年7月19日月曜日

日焼け疲れ

サンパラ恒例の富士山キャンプ。
さすがの三連休、しかも梅雨明けの晴れ空とあって
あざみラインはクルマで一杯!
それでも何とかパラ、キャンプとも出来ました。


肝心の飛びですが、午前中からサーマル雲がガンガン湧いてしまって
夕方まで落ち着かない状況。
それでも一日目は須走、二日目は須走〜御殿場で楽しめました。


でも日焼けと二日酔いでグロッギー状態。
連休三日目はおうちで休養です(^^;)

2010年7月17日土曜日

風速計アプリ対決

iPhoneの風速計アプリ、
本物風速計(SkyWatch Xplorer 1)と表示値を比較してみました。
室内の扇風機で(^^;)

・本物風速計 約4m/s
・WindSpeed 約2m/s
・Wind Meter 約6m/s

ありゃりゃ?
どれが正しいの?

2010年7月15日木曜日

iPhoneで遊ぶ・・・3GSですけどね(^^;)

先日サンパラに参加した際
T村さんが得意げに見せびらかしたのはiPhone4。
そこで紹介されたアプリの一つが「iVariometer」。
iPhoneがバリオ+GPSになるというもの。
しかもフリー(^^)/
クルマの中で早速インストール!
ちゃんと地図上に軌跡が表示されるしバリオの昇降音も鳴る(当然!)。
ところがT村さんのiPhone4では昇降音が鳴らない模様(勝った!)。
さすがに本物バリオの代わりにはならないけれど
GPSロガーには使えそう。
今度Garminと一緒に使って比較してみよう。

似たものがないかとiTunesStoreを見たら、これがありました。
名前も「theVariometer」とそっくり、
しかも画面がFlyTecのバリオと瓜二つ(@o@)

でも有料なので試してません(^^;)

更にバリオ機能は無いけれども
GPSロガーとして良さげなのを発見。
名前は「Geolives」。
どうやらハイキング向けらしい。
山歩きするときに使ってみたいけれども
問題は電池の保ち。
山を下りるまでに切れちゃいそう・・・。
今使っているGarmin Forerunner205も
実はそうなんですけどね(^^;)

もう一つ紹介されたのが風速計アプリ「WindSpeed」。
マイクの風切り音を風速に換算している模様。
でも何か変なんですよね〜。
T村さんもCの丘の上で盛んに試していたけど
どうも指示値が低すぎるような感じ。

これも似たようなのを見つけました。
名前は「Wind Meter」。
こちらは「WindSpeed」の二倍以上の風速値を表示して
何となく体感と合っていそうな感じ。
今度、本物風速計と「WindSpeed」、「Wind Meter」を
戰わせてみますね〜。

2010年7月10日土曜日

久々のスカイリゾート

早朝のライブカメラを見ると
御殿場市街は低い雲に覆われているようだけれど
富士山はスッキリ完璧!
避暑を兼ねて久々にサンパラ「御殿場スカイリゾート」へ。

サンパラに行くと
体験のきゃぴきゃぴ娘さんたちと好対照な
渋いおじさんたち(T村さん、S崎さん、K原さん)も集合。
K原さんの高級車で御殿場方面に向かうと
案の定市街地では雲が低かったもののスカイリゾートは雲の上!
きゃぴきゃぴさんたちはバンバンで大喜び。
おじさんたちは皆さん久し振りの登ったり降りたりで
すっかり憔悴しきってしまいましたが
夕方まで天気、風ともに崩れる事はなく
平和な休日を楽しめました。

だいぶ日が傾いてきたころ
Cの丘から宝永山方面を眺めると突然雲間から機影が現れた。
だれだろうと話していたら段々近付いてきて
目を凝らすと見慣れた虎縞の機体!
降りてきたらやっぱりアンタレスさんだった。
御殿場登山口から宝永山まで担ぎ上げたとの事、びっくり(@o@)
アンタレスさんのムービー
折角お誘いを受けたのですが、きっと同じルートだとボクには無理です(^^;)
富士宮口から登りましょうね(^^)/

2010年6月7日月曜日

ちょっとビックリ

JHFから会報が届きました。
商品カタログや傷害保険の案内が同封されているのは
まだ自然なのですが
投資ファンドのパンフにはビックリ /(@o@)/

そんなに困っているのかな・・・(-_-)

2010年6月5日土曜日

ニアミス!

上空に寒気が入り込んでいるとかで怪しげな天気予報/空模様だったけれども
おニュー(死語?)のビデオも試用したいし、明日はギター合奏団の練習だし、
と言う訳で今日も朝霧。

空は案の定曇りがちで雲底は西富士山頂レベル。
それでもテイクオフして1-2分で具合の良いサーマルを確保。
1600m位に上昇したところで雲底に達したので西富士方面へ行ってみたのですが
道中全く上昇が感じられず下がるばかり。
結局また何時もの辺りでヒヨって引き返しすことに。
その後、前山付近に戻ってきてすぐニアミス!
危うく命を落とすところでした(>_<)
右前から近寄ってくるのに気付いたものの
左前方にも機体があって「どうしよう」・・・
逃げる方向を探す間もなく、といった印象だったのですが
すぐに「来るな!」とか叫べば良かったのかな・・・。
それとも思い切って左に急旋回すべきだったかな・・・。
あとで訊いたところ「よけてくれると思った」のだそうです・・・。


(新しいビデオは値段だけあって高画質。前のATC-2000とは雲泥の差。
 とっても気に入りました(^^)/)

10時頃からは人がドンドン増えてくるし、南風は強くなるし・・・で嫌になってきたので、午後からはT代さん、S森さんとともに小山に退散。
少しだけ練習して明るい内に帰りました。

※ビデオを見て気付いたこと(反省点)
 ・相変わらず姿勢が前屈み過ぎの事が多い
 ・せっかく沢山ある雲の配置を全く気にしていない

※フライト時の課題
 ・ピッチコントロールを正確丁寧にしたいなぁ(できれば無意識に)
 ・場周ランディング、オーバーヘッドアプローチの練習をしなきゃなぁ

※小山で授かった今日のポイント
 ・立ち上げの時にAライザーは軽く持つだけで握らないこと。
  Aライザー、ブレークに頼らず「腰の捻り」だけでコントロールする方が有効
  とは謂っても一朝一夕にはできるようにならないのだよね・・・

2010年5月30日日曜日

カメラ新調

ヘルメットに付けていた「アクションカムATC-2K」を無くしたので
3000円のムービーを手に持って撮影しようとしたが上手くいかず
結局ヘルメットカムを新調する事にした。
VholdR社の「CONTOUR HD」という機種で
品代$195+送料$32=合計$227(¥20,963@PAYPAL)の高級品!
値段だけあって箱がヤケに立派(@o@)
さすがに安いATC-2Kのブリスターパックとは随分違う。

ヘルメットに取り付けるとこんな感じ。

両面テープとマジックテープで固定しているのがイマイチ心許ないが
以前のゴムバンドに比べたら寧ろ安心かも?
画角が広くて画質も向上しているはずなので早く撮ってみたいなぁ。
晴れの週末が待ち遠しい。

2010年5月22日土曜日

暑〜っ!

今日も良い天気。
朝霧もフライト客、スクール生、タンデム、体験、修学旅行と大繁盛。
現場にはサンパラ組のGさん、S森さん、O塚さんが既に到着。
早速一緒にテイクオフへ上がり一本目。
比較的安定しており、上昇も良好。
でもやっぱり西富士トップアウトはできなかった(泣)

GPSの最高高度は380m。
ひとつ南側の尾根で何とか粘ろうとしたのだけれど、結局挫けて引き返した。
飛行時間は2時間20分。
もうチョットなんだけどな〜。
どうやったらトップアウトできるんだろ・・・。

午前中は未だ爽やかさのあった暑さだったのが
昼を過ぎると灼熱状態に。
飛んでいる間は良いのだけれど、地表に降りた途端に「暑〜っ!」。
やっぱり夏の朝霧は敬遠すべきかな〜。

昼飯を食ったあとに40分、15分の2フライトしたところで
木霊さんから「小山で練習しよう」と強力に誘われ渋々同行。
でも中学生の修学旅行で場所がない(汗)。

仕方ないので木霊さんに戴いた富士吉田名物リンゴ丸ごとパイなど食べながら
暫くグダグダと・・・。
その場で話が出ていたのだけれど木霊さんアンタレスさんが中心になって
同好会「パラミーゴ」を立ち上げるとの事。
第一弾のイベントは大鹿村遠征。
ボクは未だB証しか持っていないから行っても飛べない(泣)。
悔しいから別口で誘われている尾瀬沼ハイキングに行こうかな・・・。

中学生の団体が去った16時過ぎに入れ替わりで少し練習したけど
かなり凉しくなってきたので却って良かったかも。
相変わらず正対の立ち上げが上手くいかないな〜↓
P証は遠い・・・。

2010年5月16日日曜日

お金が・・・

良さそうな天気に見えたのですが
朝霧に着いてみると昨日と同じような曇り空。
雲底は1300mほど。
風の乱れは少なくて安心して飛べるけれども
+200m位しか上がらない。
もちろん上手な人たちは遠くまで行ってましたけどね。
T村さんは西富士まで行ったとか。
ボクはと言えば5回も挑戦したのに追いつけず。
もう諦めました。

3000円のビデオはもう諦めて今日は持参すらせず。
だって折角撮ったファイルが壞れていて
編集もwebへのアップロードもできないんです。
画質が最低なのもさることながら、
ファイルが壞れてしまうのは話にならない・・・。
買ったばかりだけど、さっそく買い換えかぁ(泣)。

午後からは昨日のPコース学科に引き続きNPコース学科。
教科書は両日ともお借りして結局買いませんでした(汗)。
試験は昨日よりも簡単だった割には大差ない92点。
合格だから良いんですけど・・・。
NP学科検定料とNP証申請料で1万円也。
昨日はP学科検定料、Pコース受講料、回数券で4万円。
まったくお金の掛かる趣味ですこと(>_<)
今度こそ受講期間を目一杯有効に使わないとな〜(^^;)

2010年5月15日土曜日

学科講習

晴の天気予報のハズが朝起きると雲っぽい。
でも取り敢えず朝霧へ・・・やっぱり雲っぽい。
しかも寒い。

飛んでみるとデコボコ。
揺すられ潰されして結局前山チョイ裏で+290mが精一杯。
30分ほど粘ったけれども、もう嫌になって降下〜。
早い昼飯を食いながら様子を見ていると
サンパラチームのO塚さん、Gさんが降りてきて
「さっきよりは大分マシ」とのこと。
その言葉に誘われて再トライするも、やっぱりデコボコなので
15分ほどで降下〜。
こんな状態なのでT代さんはタンデムのみ、S森さんは飛ばず。
う〜ん。。。

午後からS森さんがPコースの学科を受講するとのことで
お供する事にした。
試験は結構難しい、というか出題者のセンスを疑うかも???
結果は88点、一応合格だったのでマァいいか・・・。
明日はNPコースの学科だ〜順番が逆だけど。

試験が終わったあと他のサンパラチームは芝桜を見に行ったけれども
ボクは未だキャノピーも畳んでいない状態だったし
今日の所は大人しく直帰する事に。
なんか侘びしいなぁ〜。

3000円のビデオカメラは今日もTO時からずっと手に持って撮影してみたけど
手ぶれが酷すぎ、狙ったところが撮れない、
ブレーク操作(特に翼端折りとか)がとてもやりにくい、
そのうえ撮影データが良く壞れる。。。
よって少なくとも本方式での運用は却下。
う〜ん、どうしようかな・・・。

2010年5月8日土曜日

今日も西富士届かず・・・が、NP教程修了

朝起きると今にも降りそうなドンヨリ空。
しかしウイングキッスのライブカメラを見ると朝霧は青空ではないか!
と言う訳で今日も朝霧。
東名を走る間はずっと曇りだったのが富士インターを出ると一転快晴(^^)/
皆さん天気を心配してか、連休疲れか、会場はまたも空いている。
らっき〜

TOは9時半。15分ほど回して何とかハング台の辺りで+400位に到達したのですが、そこで挫けて前山に引き返すともうそれっきり。後から来たサンパラ組の皆さんが快調に上げているのを横目に前山で四苦八苦。う〜ん、また負けてしまった・・・。
暫くすると雲がかってきて、そのうち雲底も1000m近くまで降りてきた。LD上空どこを飛んでも上がる状況で皆さん翼端折り。教習科目の練習し放題の好条件でしたが、腹が減ってきたのとトイレに行きたくなったので取り敢えず降下(^^;)。結局100分間のフライトでした。

午後はぶっ飛び2本のあと更に雲底が下がってきたので、S森さんとウイングキッス、とんぼ、怪鳥のTOを見物に行ってお終い。

今回は無くしたメットカムの代わりに買った「2GBのSDカード付き3千円」の小型ムービーを手に持って撮影しようとしたのですが、間違って觸り易いボタン配置、狭い画角、低劣な画質・・・と、全く使い物にならない。やっぱり3千円の物には3千円の値打ちしかないのか。う〜ん、これではまたGさんに負けてしまう・・・。普通にxactiとかを買ってヘルメットに取り付ける方法を工夫するのが結局早道かな〜。

本日の最後にはY教官よりNP教程修了のお許しが(*^_^*)
「講習権」の有効期限が未だ二ヶ月も残っているのが勿体ないし、教習科目の仕上がりも未だ納得できていないので一旦はお断りしたのですが、「貰えるときに貰っておけ」という皆さんのお声に尤もだと思い直して、有り難くお受けする事にしましたm(_ _)m。
う〜ん、次回はまた大金を支払わなければいけない(>_<)

2010年5月5日水曜日

悔しい・・・

五月五日はこどもの日。
渋滞が恐いので早朝、下道で朝霧に向かった。
が、全く順調で到着は8:20・・・ショップの駐車場はガラ空き。
「早く来すぎました?」と訊くと「もうみんな張り切って行ったよ!」との返事。
それじゃぁ、というのでLDに行ってみるがやっぱりガラガラ。
仕方ないので時間まで唐揚げとんかつ弁当(朝からヘビー!と冷やかされた)を食す。
そのうちT代さんとO塚さんが到着。
東名も空いていたと言うし、みんな渋滞を警戒したのかな。
結局いつもの週末よりも随分少なかった。

朝一番はぶっ飛び条件だったのが、気温が上がるにつれてサーマルが発生。
なかなかの好条件で皆さん西富士へ。
この連休中にGさんやS森さんが西富士を制覇したというので我もと意気込んだのですが、100分以上も粘った割にはハング台と西富士の中間辺りでギブアップ。最高高度はTO+380m。
下手くそ・・・(泣)。

ハング台辺りで自分よりも随分下を飛んでいた人がそのまま西富士を登っていったので、ひょっとして勇気があれば行けたのかなぁとも思うけれども、やっぱり実力が伴わないままの冒険は無謀でしかないよね。

午後からも穩やかなサーマルがずっと続く練習日和。ただ先ほどの長時間飛行と暑さでやる気が・・・(汗)。
ツリーラン講習会が開催されたので、それに参加して今日はお仕舞い〜。

(写真はシュリンゲと格闘するT代さん)

今日の成果はLD脇の草むらでワラビを一摑みほど採れた事。
でも、これもGさんが採取した残りカス・・・また負けた(泣)。
しかも家に持って帰ると「あく抜きしなきゃいけない」と迷惑顔・・・(泣)。
う〜ん、いつかはボクだって!

帰りも渋滞を懸念して15時頃に退散、十里木経由で帰りましたが全く大丈夫。取り敢えず平和のままに連休は締めくくられました・・・ヨカッタよかった。

2010年5月4日火曜日

サンパラ白浜ツアー

5/1-3の二泊三日で南房白浜エリアにキャンプツアー。

《一日目》
海ほたる手前のトンネルが渋滞だった他は比較的順調な交通状況で晝頃到着。地元の方が何機か飛んでいるのを横目に見ながらテント設営。

テイクオフに上がると沖に白波が立って怪しげ。

地元の方のフライトを眺めながら昼飯など食って様子を見ている内にパラでは厳しめの風速となり、ハングのテイクオフを見物してその日は終了。

夜は磯で集めた貝などを肴にご宴会となりました。

《二日目》
昨日と同じく午後から風が強くなるとの予報的中。
一本目は海岸まで辛うじて到達した物のターゲットの大幅手前。
二本目、風が急に強くなり、電波塔前を何度か往復したものの後ろに押されそうなので東側に逃げる。先を行くsatoshiさんよりも相当上を飛んでいたので大丈夫かとも思ったけれども、アクセルを踏んでも沈むばかりで前に出ない・・・海岸までは全く届かず、敢え無くsatoshiさんと一緒に芦原へランディング(汗)。
その日はこれで終了。
昼飯を食った後スカイエンジェルの方を交えてライズアップ対抗戦などしたが、他にする事もなく暇なので男五人は館山城観光。

夜は当然ご宴会。

《三日目》
早朝6:30に一本目。ベースキャンプを目指したが届かず、フォロー気味にランディング。
8:30に二本目。やっぱり届かず。
その後、フランス人の体験生一隊が到着したので、momo、T村、satoshi、JINの順で四名のみフライト。satoshiさんが離陸した頃から風が強くなりソアリング条件となったが・・・やや強すぎて前に出にくい。satoshiさんが「飽きた」とかで早々に離脱してしまったので、後から来た地元の方と30分ほどソアリングしていたが、昨日の例を思い出して不安なのと、右Dラインに枯れ草が絡まって後端が微妙に引かれているのに気付いた(気付くの遅い!)ので急にやる気を無くし降下。
午後からは体験生とともに「砂山」「海岸」を巡ったけれども結局強風から逃れる事は出来ず、これで終了。

二晩の野営、弱すぎるか強すぎるか両極端の風で疲れましたが、なかなかに楽しいツアーでした〜(^^)/

2010年4月25日日曜日

また遅刻・・・早起きは三文の得・・・らしい

今日は朝から快晴!
よ〜し、行くぞ!と張り切ったが、そもそも起きたのが遅い。
いつものように出遅れて出発、朝霧に着いたらもう11時近い(^^;)
取り敢えず一本飛んでみたところ滞空時間30分ほどだったけれども
あんまり上がらないしヤケに腹が減ったので、取り敢えず昼飯。

テイクオフに上がったところF谷サンに遭遇。
一応ムービーを確保しておく。


降りるとアンタレスさん、T村さんも居て話を聞くと
今日もやっぱり朝が良かったとの事。
う〜ん、残念。
早起きは三文の得か・・・。

折から強めのボコボコ風が14時くらいから更にボコボコ状態、
+200mくらいは上がるのだけれど振り回されるわ、潰されるわでナカナカ楽しい事に。
しかも南風に押されて前に進まない!
スタッフがその様子を下から眺めていて結局ボクを最後にクローズ。

ま、いいか。
スカイ朝霧のブログに写真が載ったし・・・

2010年4月11日日曜日

晴れた!疲れた!

朝起きると怪しげな曇天、予報でも曇り→雨だったのですが
三筋山以降飛んでいないし、昨日も二日酔いで何も出来なかったので
思い切って出動!
山吹と桜の溢れる街道をひた走り朝霧に近付くと何と青空が!
どうやら天気図にあった微妙な気圧の谷は
随分と北の方に行ってしまったみたい。

ランディングの駐車場に着くと空きスキ!
いつもの1/4-1/3くらいしか居ない。
どうやらみんな天気予報に騙されたみたい。
風も大人しいし、これは儲け物だ。
とはいっても前山には20機くらい居るんですけどね。


午前中に三本、昼飯を食っている内に段々風が上がってきた。
四本目は西富士山頂を隱す雲の底まで行って1460m。

前山付近を二時間近くウロウロしていたので
GPSの軌跡が塗りつぶされて訳の分からない状態に(汗)。
同じ事の繰り返しだし、腕の筋肉も厳しくなってきたので
最後は翼端折りで降下〜。
これで疲労困憊してしまったし、
サンパラメンバーが一人も居なくて寂しいので
本日の課程は14時頃に終了。

今日の指摘ポイント
・ピッチング練習の搖らすタイミングが合っていない
  →そうなんです。前は出来たんだけどな〜。
・前山の裏手に居るときの高度が微妙に低すぎ(tanθ>1推奨)
  →そうなんです。何かボクだけ揺すられてるな〜と思っていたんです。

時間が早かったので、何時も気になっていた「陣馬の滝」と「田丸屋の山葵園」を観光してから帰りました。
永年の胸のつかえが取れたようで満足〜。

そうだ、どうやらいつもヘルメットに着けていたビデオカメラを持ち歩いている際に落とした様なんです。拾った方は確保しておいて下さいね〜

2010年3月22日月曜日

サンパラ三筋山ツアー

去年は強風で飛べなかったモンな〜
というわけで臨んだリベンジ戰はT村號に便乗して二日目から参加。
その二日目は天気予報どおり強風で飛べず。
することがないので早めに温泉「サンシップ今井浜」へ。
岸壁上の露天風呂に入ったけれども、波しぶきが降りかかってきたりして凄い事!
海面には波濤が砕けた煙霧が走り回っていて
日本海の冬並みに浪の花が立ちそうでした。

写真中央の崖に露天風呂があるんだけど判るかな〜?

Habu先生は海岸に打ち上げられた若布を獲得。

夜は当然ながら大宴会。
ワイルドな皆さんが採集してきた野蒜や露草、なかなか味わい深い物でしたよ〜。

翌日も天気予報どおり。穩やかな晴天!パラ日和。
午前中はぶっ飛びコンディションで三本。

今回はカメラを右腕に取り付けてみたのですが
角度を失敗して何かとっても斜めだしイマイチでした。

昼飯を食べているとサーマルが上がり始めた。

後でGPSを見ると翼端折り旋回で下降を始める直前が最高高度で1135m。
この一本で満足してしまったのでT村さんと二人、キャノピを畳んでしまった。
あとは他の皆さんの健闘を見物。



帰りもT村さんの運転なのでラクチン楽ちん(有り難うございましたっ!)。
あ〜楽しかった!
また遊びに行きましょうね〜(^^)/

2010年3月14日日曜日

今日は飛べた

微妙に寝坊して起きると大快晴。
これは出掛けないと天罰が当たる。
今日はどうせJリーグの大会だから遅れて行っても無問題だよナ〜
とノンビリ出発。
まかいの牧場辺りに差し掛かると既に何機か飛び交っているのが見えた。
少々焦り気味の気持ちを抑えながら
昨日受講票を持ち帰ってしまったので(汗)直接LDに行くと
空は既に満艦飾!
南風は強いけれどもまずまずの良コンディション。
早速TOに登ると選手の皆さんは既に出払っていて閑散=ラッキ〜。

午前中の一本目は75分、+380m。
良く上がる辺りは揺すられたり潰されたり
恐くて長居できないんですよね(汗)
疲れたので早めの昼飯。

そうこうしている内に
サンパラ出の皆さんも続々集結。
F谷さんのカウントによると総勢9名(ホントは10名?)。
う〜ん、嬉しいかも。
昨日は独りぽっちで寂しかったんだよ〜。

肖像権を無視してUL。
一部変装している方もいらっしゃいますけどね。

写真は午後のTOなんですがサンパラ勢ばかり。
今まさに飛び立とうとするM田さんとT代さん、
それを見守るGさん、S森さん、F谷孃。


15時頃にスクールのフライトが打ち止めされたので小山で立ち上げ特訓。
割合安定した強めの南風で良い練習になりました。

疲れたので帰りはまた(汗)居眠りしそうな高速を避けて十里木コース。
幌を上げて杉林の下を花粉にまみれてみましたが意外と平気。
なかなか爽快なドライブでしたよ。

2010年3月13日土曜日

やっと晴れた!・・・が

朝起きると久々に良い天気!
すわ、とばかりに朝霧に向かったけれども
高速を走ると煙突の白い煙が真横にた吹き飛ばされている・・・。
イヤな予感。
現地に着くとお客さんがヤケに少ない。
皆さん天気予報をしっかり確認なさっているのですね。

フォロー主体のごちゃごちゃ風で、結局飛べず。

午後は小山で基礎練習。
毎回同じような事を指摘されるな〜。
それでも少しは上達しているかな?

小田原に帰着すると、もうビュービューのド強風。
天気予報では明日は高気圧に覆われる見込みなんですが
羮に懲りて膾を吹く類で、ホントかな〜と疑心暗鬼。
また朝起きてから考えよっと。

2010年2月21日日曜日

ドロドロ

今朝起きると身体が重い・・・。
やはり老体に連荘はキツイなぁ。
でも、こんなに晴れたら行かない訳には。
いつも通り遅刻必至の時刻に出発。
昨日の様子で花粉は未だ大丈夫と判断して車の幌は全開!
案の定、問題有りませんでした(^_^)v

現地に着き「もちや」付近から前山付近を見上げると既に沢山上がっている!
これは混んでるのかと思いきや、なんと昨日より更に空いている。
う〜ん、雪が敬遠されているのかな〜。
ランディングの駐車場付近は泥がぐちゃぐちゃ。

夕べは降っていないハズなんだけどな〜。

当然ながらテイクオフも空いている。
昨日みたいに無風じゃないので、これはラクチン。
+450mくらい上がってハングのランチャー台を越えたけれども
西富士は登れそうもないので鉄塔のある山の方角へ向かってみる。
結局鉄塔の手前で引き返してきた。

問題は二本目。
ピッチング/ローリングもどき(上手くいかない)を試みている内に下がってきたので着陸するつもりで高度処理し始めたところ斜面を上がる風に乗ってしまったので成り行きでテイクオフまで上昇。そこまでは良かったのですが、迂闊な事にそのまま裏側まで行ってしまったもので前山南側の谷にはまってしまいランディングまで届かない羽目に(ひえ〜)。
ハング(西富士友の会)のランディングの10mほど手前に下りてしまいました。

挫けたので午後は小山で練習。。。
教官の皆様、熱心な御指導有り難うございました。
目を見張る上達は未だ無いけれども、毎回何らかの収穫があるような気がします。
少しは希望が見えてきたかな〜。

帰り道は小雪がちらつき始めたので高速を利用。
未だ明るかったので快適だったけれども、単調なドライブはやっぱりボーっとしてしまう。
危ないアブナイ・・。

今日の指摘ポイント
・フライト中の姿勢が前屈み
  →今日はターンの度にライザーが顏に当たって変だと思っていたんだ(汗)
・グラハンで膝が硬い
  →そうなんです。これってたぶんパラに限らない事なんですよね
・キャノピーを腰で感じなさい、キャノピーが出るのに合わせて飛び立ちなさいetc
  →その「感じる」事が出来ないんですよね〜

2010年2月20日土曜日

花粉が飛び始める前に

久々に良く晴れた。
花粉と雪が心配だったけれど、高速を飛ばして一路朝霧。
着いてみると、あれ?駐車場が空いている?
皆さん雪を敬遠したのかな?
でもサンパラの皆さんは相変わらず沢山いるので
サンパラ率がヤケに高いかも。

肝心の飛びですが、テイクオフは風が弱くてちょっと苦労。
昼前に少し日が射してきて皆さんドンドン上がっていきますが
ボクはダメでした・・・。
仕方ないのでピッチングとローリングの練習をする事に。
でも帰り際に教官から「あれは『ロール』であって『ローリング』ではない」との御指摘。左右に傾けるのではなく、左右急旋回を交互に繰り返すのがパラで謂う『ローリング』だとか。
う〜ん、そうなのか・・・。

午後はいよいよ風が弱くて、ついにはフォロー気味に。
漸くフロントで走って出たときには三時くらいになっていた。
サンパラの皆さんを追って小山に向かったけれども
もう風が殆ど無く、フロントテイクの練習を三本ほどして止めにした。

(写真は皆さんが片付け始めたのを尻目に最後まで粘るアンタレスさんとF谷嬢)

帰りはアンタレスさんから夏タイヤで問題ないとの情報を貰ったので十里木コースを採る事に。
路面は微妙に濕って居たけれどスリップする事はなく無事通過。
高速の方がラクチンだけど、十里木コースの方が変化があってちょっと楽しいんですよね。
まぁ毎回同じ景色ではあるのですけど。

明日も晴れ。
起きれたら出席予定。
花粉が本格的に飛び始めたら自分が飛べなくなるかも知れないしね。

2010年2月6日土曜日

不幸は手を携えて

全くついていない!

先ず高速を走っている時に飛び石でフロントガラスに穴が‥。
まぁこれは保険で修理できるのですが。

そもそも風が悪くて飛べず。
予想が付いていたのだから行かなきゃ良かったという話しもあるのだけれど。
でもお久し振りなサンパラの皆さんにお会い出来たので良いことにします。

最後に、車を奥の雪がある所に駐めたもので
帰る時に滑って出れなくなった。
相変わらず自分が迂闊なのですけどね。
技術もさることながら、この性格が一番問題。パラに限らず‥。
助けてくださった皆さん、ありがとね〜m(__)m

明日、今日よりは可能性ありそうだけれど、チョット挫けちゃったし
どうしようかなあ。。。

gさん撮影の写真を無断借用。
この雪煙じゃあ飛べませんわな。



2010年1月30日土曜日

芋洗い

先週末の朝霧。
いつもながらの大混雑で前山付近は芋洗い状態。

もちろん上手な皆さんはさっさと遠くの空いている方に行っちゃうのですが
ボクはと言えば人の多い辺りは恐いので(汗)なるべく離れてウロウロ。
結果として下の方で行ったり来たりという何時ものパターンになってしまう。

二本飛んだら昼を過ぎてしまったので、食事をしてから小山で基礎練習。
テイクオフでは毎回のように恐い思いをしていますからね〜(汗)。
若いお兄さんたちが丁寧に教えてくれて結構勉強になったかも。
次回からも午後は小山かな〜

2010年1月17日日曜日

またやってしまった・・・

この週末はsadaoさんと朝霧ロッジにお泊まり(一泊2500円)。
両日ともに好天に恵まれたパラ日和でした。
前山での+560mは自己最高で、ちょっと嬉しいかも(*^_^*)
ただフライトは楽しめたのですが相変わらず色々と問題が・・・。

先ず無線の乾電池。
寒いせいか、使用期限が四年前のせいか、すぐダメになる。
さらに風切り音で指示の声が聞き取りにくい。
イヤホンを調達しないとダメだな〜、やっぱり。

次には弛んだアクセルラインがよくバリオに引っ掛かること。
空中で気付き、そのたび慌ててゴソゴソと外す・・・。
アクセルバーを埀らしておくと躓くんで手元に手繰っておくせいなのですが
う〜ん、どうすればいいんだ?

別なときにはブレークコードが手元プーリーの位置で絡まって使えない!
また空中で気付き、慌ててゴソゴソとほどく・・・。
命の綱、ラインチェックは確実にね〜。

そして二日目の最後。
無風のなかテンションを感じていない状態で飛び出した。
お〜危なかった!へたくそ〜!
たぶん見ていて肝を冷やしたであろう皆さん、ごめんなさ〜い(ぺこり)
例によって気持ちに焦りがあったのでしょうね。
パニック状態になるのは自信がないため。
盤石の自信が身に着くまで基礎練習を積み重ねるしかないのだろうな〜
やっぱり。

最後の締めくくりにもう一つ。
帰りに高速をボーっと運転していたせいで
下りるべきICを二つも行き過ぎてしまって引き返す。。。
一時間もロスしてしまった。
なんてこったい!
sadaoさん、ごめんなさ〜い(ぺこり)
次からは必ずカーナビをセットしておきますね〜

それにしても、いつも謝ってばかりだな〜。
まぁでも結果的には何の事故もなくてヨカッタよかった。
神様有り難う(^o^)
みなさん、これに懲りず次回もよろしくね〜(^^)/

2010年1月10日日曜日

今日も晴だった

今日も朝霧。
昨日に増しての大混雑。
飛び酔いしたので早めの昼飯を食って休んでいる内に風が怪しくなってきて、スクール生にはアブナイとの事で講習は打ち切り・・・。結局午前中の二本だけでした。今日の飛行時間0.5h。
それにしてもハングの大編隊が頼りなげなパラの群れをローマ軍の如くに蹴散らしていく様は何とも恐ろしげ?

(怪しい風に苦労するGさん)

夕方ショップ前の小山で少しだけ立ち上げ練習などしたのですが
暫く振りの運動で大汗、疲れました〜。

2010年1月9日土曜日

疲れた〜

今日も朝霧。ハングの大会があるとアナウンスされていたので空いているかと思ったら、あに図らんや何時もどおりの大盛況!
元気なS森さんに感化されて朝から夕方まで殆ど休み無く飛び続けたので疲れました~。今日の飛行は7本で1.5h。取り敢えず数は稼いだ・・・。

(S森さん御近影)

2010年1月8日金曜日

二年ぶりの朝霧

昨年末から朝霧に出稽古する事にしました。
混雑しているとか気流が乱れている事があるとか不安要素の指摘はあったものの、この一年間まったく上達できず上空での不安感も解消しないので、とにかく飛行時間と回数を稼いで慣れる事を期待する事にしたのです。
今更なんですけど、実のところこれでダメだったらホントにもうダメかな〜ってなくらいの悲壮感も有るんですよね。
それにしても知り合いが何人もいるのはこの上なく心強いものですね!
朝霧の皆さんヨロシクね〜。

Gさんが写真を撮ってくれました(^^)/
ちょっと雲に隠れてるけど富士山はいつ見てもいいな〜


今日の飛行時間2.5h。低いところでの長時間フライト、良く飽きなかった物だ・・・。